
発熱外来、呼吸器疾患の診療所
長引く咳・痰・息切れ
土日祝日も通常通り診療
呼吸器・アレルギー専門医常勤・CT・MRI・PSG検査・内視鏡完備
当院では一般内科診療、消化器内科の診断・治療にも力を入れております。
-
一般内科
高血圧、糖尿病、高脂血症、高尿高尿酸血症など生活習慣病の経過観察・管理を行っております。
安定期の甲状腺疾患、虚血性疾患(狭心症。心筋梗塞・心不全)の経過観察・管理など。 - 消化器内科 腹部エコー検査・腹部CT(単純・造影)・胃カメラ・大腸カメラ検査などの検査が行えます。
3月29日 クリニック臨時休診のお知らせ
2023年3月29日水曜日
非常用自家発電設備設置作業に伴い、クリニック全体が終日停電となるため
誠に勝手ではございますが、臨時休診日とさせていただきます。
ご理解・ご了承のほどお願いいたします。
当院受付のご案内
現在、当院では以下の3箇所の診察受付と、自費によるPCRセンターを設けております。
ご来院の際は、以下をご確認いただき、適切な受付までお越し下さい。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
1.接触者外来受付
対象となる方
- コロナ陽性の診断を受けている方
- コロナ陽性の診断を受けた方と接触した可能性がある方
(同居のご家族、同じ空間に長時間一緒にいた など)
場所
建物入口前に設置したバスを使用した受付です


問診票事前記載のお願い
印刷が可能な環境をお持ちの方は、事前に問診票を取得・印刷して頂き、ご記入の上ご持参頂けると幸いです。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
問診票は、以下のリンク
より、アクセスできます
詳細は、次の「接触者外来(マイクロバス前)のご案内」をご覧下さい
2.発熱外来受付
対象となる方
- コロナ陽性者との接触はないが、発熱、咳、痰、鼻水などの感冒症状がある方
- コロナ陽性となり、隔離期間が解除されたが、症状が残っている方
場所

建物左側の通路を進んで頂き、右側にある発熱外来受付です
(左側には発熱外来診察室入口があります)
3.院内受付
対象となる方
- コロナ陽性者との接触がなく、発熱、咳、痰、鼻水などの感冒症状もない方
- 再診などで、医師などより「次回は院内診察で」と言われている方
(診察当日上記1.または2.に該当する方は除きます)
場所
建物を入っていただき、左手にある受付です
4.PCRセンター受付(保険診療外)
対象となる方
- コロナ陽性者との接触がなく、現在身体に感じる症状が何もない方
- 海外渡航などのために、コロナ陰性証明書が必要な方
場所

建物右側にある、ピンクののぼりを設置している受付です
PCRセンターに関して
PCR検査を実施するのみで、医師の診察はありません
PCRセンターに関して詳しくは、以下のリンク先をご覧下さい
(「ちびっ子の科学と遊び」のサイトへ移動します)

院内感染防止のため、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
ちびっこの保育園のご案内
宇都宮市 病児保育事業

当院併設のちびっこの保育園内
「ちびっこの保育園 病児室」は、
宇都宮市病児保育事業の実施施設となっております。
詳しくはこちらよりご確認ください。
ご利用にあたっては事前予約が必要です。
TEL 028-653-5969
メール 59naika@gmail.com
朝8時30分~16時は電話にてお問い合わせください。
それ以外の時間は、メールにてお問い合わせください。
後ほど折り返しお電話差し上げます。
認可外保育園
ちびっこの保育園(2018年4月1日 開園)
※職員専用の保育室です。
倉持仁 著書第2弾 発刊のお知らせ

院長 倉持仁の著書
「日常を取り戻すために必要なこと 倉持仁の『コロナ戦記2』」が、
泉町書房から2022年11月11日に発売されました。
詳細は、以下のホームページをご覧下さい。
(Amazonのページにリンクしています)
なお、当院受付でも販売しております。
当院販売分に限り、著者のサイン入りです。
よろしければ、ぜひお手にとってご覧下さい。

また、著書第1弾 「倉持仁の『コロナ戦記』」も引き続きよろしくお願いいたします。
詳細は、以下のホームページをご覧下さい。
(Amazonのページにリンクしています)
接触者外来(マイクロバス前)のご案内
コロナ陽性の診断を受けている方、もしくはコロナ陽性の診断を受けた方と接触した可能性がある方は、建物入口前に設置したマイクロバスにお越し頂きます。
ご来院時の流れ
保険証と、(お持ちの方は)子ども受給者証を、必ずご持参下さい
また、コロナ陽性の診断を受けている方は、
「新型コロナウイルス感染症と診断された方へ」という用紙を必ずご持参下さい。
1 問診票の記載
受付前に問診票をご記載頂きます。
ふりがな 郵便番号 現住所 携帯電話番号 は必須項目です。
もしも陽性となった場合など、連絡手段となりますので正確にご記入願います。
その他の項目も、診察時の参考となりますのでできる限りご記入下さい。
なお、印刷が可能な環境をお持ちの方は、以下のリンク先
から問診票を取得・印刷して頂き、ご記入の上ご持参下さい。
※検体No.の記載は不要です
2 受付
問診票の記載が終わったら(もしくは記入済みの問診票をご持参の方は)、
バス右側の「接触者専用受付」窓口までお越し下さい。
ご記載頂いた問診票と、保険証・子ども受給者証とをまとめて、写真を撮らせていただきます。
また、PCR検査が必要な方には唾液採取用の容器をお渡しします。
3 PCR検査 検体(唾液)採取
PCR検査を行う方は、一度車にお戻りいただき、唾液を採取して下さい。
(車でご来院でない方には別途ご案内します)
4 医師による診察
唾液の採取が終わったら(PCR検査が不要の方はそのまま)バス左側の「診察」窓口までお越し下さい
ここで唾液の回収と、医師による問診を行います。
必要に応じて薬の処方も行います。
(薬の内容によっては、処方までに時間を要する場合があります。この場合はお車でお待ちいただきます。)
当日のお支払いはございません。後日改めてご来院いただきます。
当日の流れは以上となります。
ご来院後の流れ
5 PCR検査結果に関して
検査結果が出るまでに最大で2日間かかります。
PCR検査を受けていただいた方への結果報告ですが、陽性の方に対してのみ電話連絡を差し上げています。
陰性の方には特に連絡を致しませんので、2日間経過後連絡がないことをもって、陰性であるとご判断下さい。
陰性の結果が必要な方は、お名前、ふりがな、生年月日、受診日をご記載の上、
59yoyaku55@gmail.com
までメールして下さい。電話での結果報告依頼は行わないで下さい。
6 お会計に関して
感染拡大防止の観点から、診察日当日のお会計は行っておりません。
詳しくは当日ご案内いたしますが、症状が完全に回復した後に、改めてご来院いただき、お支払い手続きを取って頂くこととなります。ご理解のほどお願い致します。
曜日別担当医一覧 更新のお知らせ
4月より新たに数名の先生をお招きし、診察に当たっております。
曜日別の担当医一覧は、こちらよりご覧下さい。
なお、担当医は都合により変更になる場合もございます。
担当医師のご希望がある場合には、必ず事前にお電話などでご確認いただけますようお願い致します。
院長 倉持仁 YouTube開設
新型コロナウイルス感染症について、臨床の現場から現状、問題点、
改善すべき課題について発信しています。
ぜひご覧頂き、もしよろしければチャンネル登録もお願い致します。
間質性肺炎専門外来 開始のお知らせ
2021年12月3日(金)より、間質性肺炎専門外来を開始します。
<担当>元東京医科歯科大学 吉澤 靖之 医師
<診療日・時間>不定期(月1回程度) 10:00から12:00まで
完全予約制となります。まずはお電話にてお問い合わせください。
コロナPCRセンター稼動
無症状の方、陽性者との接触がない方を対象に、
コロナPCR検査を受けていただけます。
費用は自己負担となります。(5,500円より)
解析は当院(インターパーク倉持呼吸器内科・検査部)にて行います。
高精度検査機器を使用し、信頼性の高い結果をご提供致します。
*PCRセンターにて検査を受けられた方へ
検査数増加に伴い、結果判明までに時間がかかる場合がございます。
恐れ入りますが、検査日翌日の夜まではお待ちいただけますようご協力をお願い致します
PCRセンター宇都宮(当院に併設)
住所:〒321ー0114 栃木県宇都宮市中島町765ー1
電話:028ー612ー1141
営業時間:9:00〜12:30 14:00〜17:00
定休日:なし
PCRセンター水戸
住所:茨城県水戸市住吉町74番3
営業時間;10:00〜12:00 13:00〜16:00
定休日:毎週水・日曜日
PCRセンター那須塩原
住所:栃木県那須塩原市島方727ー4
電話番号:080ー5531ー0567
営業時間:10:00〜12:00 13:00〜15:00(日・祝除く)
*日曜・祝日の営業時間は13:00〜14:30とさせて頂きます
定休日:毎週水曜日
PCRセンター駒込 (6月20日OPEN)
住所:東京都豊島区駒込1ー34ー2 ヒルクレスト駒込1F
電話番号:080ー4953-4593
営業時間:9:00〜17:00
定休日:なし
PCRセンター大宮
令和4年4月28日をもって業務を終了いたしました。
PCRセンター浜松町
令和4年12月25日をもって業務を終了いたしました。
コロナPCR検査については、センターでの採取・センターへの持ち込みの他、往復郵送による検査も行っております。
また、往復郵送による抗体検査(ワクチン接種後の抗体価測定)も行っております。
詳細のご確認ならびにご予約は、以下のボタンよりお願い致します

*提携会社「ちびっこの科学と遊び(株)」のサイトへうつります。
*ご予約は、ヘイ株式会社提供の予約システム「Coubic」を使用しています。
*恐れ入りますが、予約システムの変更に伴い、2021年4月1日以前に宇都宮/那須塩原センターでお名前などのご登録を頂いていた場合にも、改めてご登録をお願い致します。
英語、中国語、韓国語での対応が必要な場合、以下のメールアドレスまでご連絡ください。
If you are speaking English,Chinese,or Korean,please e-mail us in that language.
We will respond by returning from us.
コロナ感染者フォーローアップ外来
コロナウイルス感染後、不調のある方へ
2020年9月1日からコロナ感染者フォローアップ外来を開始しました。
コロナウイルス感染後、2週間以上経っても不調のある方を対象とします。
詳細はお電話にてお問い合わせ下さい。
感染拡大予防に伴うお願い
発熱外来のご案内
風邪症状や発熱があるなど、何らかの感染症の疑いがある方は
発熱外来での受診をお願いしております。
クリニックの建物には入らず、発熱外来の窓口にて受付をお願いします。
診察後外出されないでください
混雑時やコロナウイルス等が疑われる方は診察後、お車でお待ち頂く場合があります。
お時間を頂いてしまうこともありますが、お薬のお渡しが完了するまで外出をせず、
車中で待機して頂くよう、ご協力をお願い致します。
当院の感染予防について
発熱外来
お一人の患者様の診察のつど、
室内を紫外線で5分間殺菌しています。
そのため室内で感染する心配はありません。
また、発熱外来での診療の際、感染予防のため医師はヘルメット一体型のフェイスガードを着用して
診察しております。
(医療機関・福祉施設等で紹介を希望の際はお問い合わせください)

クリニック内
医療者から患者さんへ、患者さんから医療者への飛沫感染防止のため
受付、薬局、診察室などにクリアパネルを設置しています。



ご理解とご協力をお願いします。
過去のイベントのお知らせ
夏休み!わくわく ミュージックリニック Vol.3
2019年8月17日(土) 当医院内 MRI棟1階 参加費 500円
11:00 開場 13:00 開演
主催:合同会社ちびっこ
内容:
★絵本の国の音遊び
絵本『なつのおとずれ』(かがくいひろし作)を使ったリトミックプログラム。
絵本の読み聞かせと音楽の生演奏に合わせて踊ったり歌ったり、
絵本の世界を冒険しましょう!(30分程度)
★流しそうめん大会
子ども達がリトミックをしている間、お手伝いいただける保護者の方には、
クリニックの裏庭の竹を切り、流しそうめん台をつくる作業をお願いいたします。
最後の仕上げは全員参加で、お昼に流しそうめん大会を行います。
出演者:『絵本の国の音あそび』リトミック講師の大豆生田美穂、
アナウンサーの寺岡のぞみ、シンガーソングライターの寺岡歩美(sugar me)の
3人からなるユニット
申し込み・お問い合わせ
合同会社ちびっこ
TEL:028-611-3883
mail:chibikkollc@gmail.com
過去のミュージックリニック
![]() |
![]() |